つくりたい人間関係を築き、なりたい自分になる
今井真理子のWebサイトを訪問してくださり、ありがとうございます。
「親業」を中心とする、トマス・ゴードン博士により考案されたコミュニケーション・トレーニング・プログラムであるゴードンメソッドの各種講座を開催しています。
つくりたい人間関係を築きながら、なりたい自分になり、生きたい通りに生きていくための「考え方」と「方法」をワークショップを通じてご紹介しています。
自分も、相手も、慈しみ大切にするコミュニケーションをともに学んでみませんか?
親業(親業訓練講座)とは
親業とは、子どもの自立を促すための、親の効果的な関わり方を提案しているプログラムです。
米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士(1918-2002)が開発したコミュニケーションプログラムで、カウンセリング、学習・発達心理学、教育学など、行動科学の研究成果を基礎にしています。
親業訓練の講座では、子どもの自立を促す親の効果的な関わり方を提案していて、
- 子どもの思いを効果的に聞く方法
- 親の思いを正直に伝える方法
- 親子の対立を建設的に解く方法
などを学びます。
親業訓練協会が提供しており、親子関係にかかわる「親業」のほか、「自己実現」「教師学」「看護ふれあい学」「ユースコミュニケーション」の講座が開かれています。
開催している講座については、以下をご覧ください。
講座について・開講スケジュール
親業訓練協会が提供する計17の講座を実施しています。
ご興味のある講座がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ゴードンモデルの重要なポイントを網羅し、6時間に圧縮したプログラムを開催しています。
子どもの自立を促す親の効果的な関わり方を提案しているプログラムです。
親子間に心の架け橋を築くことを目標にし、その上で価値観を伝えることができるような関わり方を具体的に実践的に学びます。
アメリカでは”Be Your Best”と呼ばれている講座です。
自分はどうしたいのか?何故か?自分を明確にしながら、それらを自分の責任で行動していく考え方と方法を体験学習します。
教師と生徒の双方向のコミュニケーションを、教師の側が意識する方法を学びます。
生徒が自発的に意欲的に学習に取り組むのは、教師との人間関係が構築されていて、その関係が良好な時だとこの講座は考えます。非常に豊富な実践的演習で双方向の会話の仕方を身につけます。
医療、看護、介護現場での医療従事者と、患者や利用者とのふれあいマインドの実現にむけて様々な体験学習をします。
学校での友人との対立解消について、効果的な方法を体験学習で学びます。
管理職やリーダーなどの企業内コミュニケーション向けには、別ライセンス会社の提供するワークショップを実施しています。
詳しくは、私の法人「暮らしとコミュニケーション研究所」のホームページをご覧ください。
講師プロフィール
今井 真理子
東京都新宿区在住。三児の母。
立教大学文学部心理学科 卒業
1993年に親業訓練インストラクターとなり、以降、親業関係の講座を700回以上開催し、受講生はのべ4800人を超えます。
三児の成長に関わるなかで、親の一言の違いで子供たちの反応が大きく異なること実感し、コミュニケーションについて探究し続けています。
「楽しく学ぶ・学んで楽しい」をモットーにしています。

\講座の開講情報などをLINEでお届けしています!/
ブログ・受講された方の声
ここでは、受講された方の声やブログ記事をまとめています。
お問い合わせ
気になる点やご不明なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
\講座の開講情報などをLINEでお届けしています!/